様々な症例に対応
高血圧症や糖尿病・妊娠中の方などの治療が難しいケースを担当でき、口内環境のみならずあごや顔に生じる病気を治療予防することを目的とし、大学病院などの大きな総合病院に設けられている診療科のことを口腔外科といいます。
あまり聞き慣れない診療科ではございますが、どのような患者さまでも安心して治療を受けていただけるよう、神田歯科医院では口腔外科を設けております。

今、お悩みの症状は何ですか?
当院では基本的に腫瘍、のう胞、骨折、外科矯正手術のように入院手術を要するもの以外が受診可能です。入院治療が必要なケース・特殊治療を要するケースの場合でも病院をご紹介することが可能ですので、お気軽にご相談ください。
口内のできもの

それは重病のサインかも?
口内にも発生することがある良性腫瘍やがんは、早期発見できると良いですが初期症状が出にくいため、気付いたころにはかなり大きくなってしまっているケースがほとんどです。歯周病に似た状態で気付くケースが多いため、歯が動く・口内炎が治りにくいなどで受診した際に重度になってから発見されることも少なくありません。
当院では口内全体の状態を定期検診でしっかりと検診しています。
埋没歯の抜歯

徹底した事前説明
歯の治療の中でも親知らずの抜歯はかなり大変な治療です。特に下の親知らずの場合では術後に長時間痛みが続くことがほとんどですが、歯ブラシが届きづらく前の歯が虫歯になりやすかったり、はえる方向によっては前の歯の根を吸収してしまうことがあったり、周りの歯ぐきに炎症が起こることがあるため、抜歯したほうがよいケースが多いです。また、親知らずは歯並びにも悪影響を及ぼします。当院では抜歯後のトラブルやその対策について前もってご説明をした後、抜歯を行っております。
口内炎・粘膜の荒れ・舌痛

長引くな、と思った時は当院へ
身体的疲労など免疫力低下が起こった際に引き起こすことが多い口内炎は通常2~3日で治りますが、なかなかおさまらず強い痛みがでるケースもあります。粘膜の荒れや舌痛の原因については様々なため、診断が困難な場合もあります。これらの症状でお悩みの方は一度当院にご相談ください。
あごの骨折

一度ご相談ください。
事故や殴打など、お子様の場合遊具や机から落ちて顔を打つことで骨折することがありますが、口の開閉が困難になったり、かみ合わせが変わってしまうケースもあります。手術適応の場合などにご紹介いたします。
歯の周りの骨折に関しては当院で対応可能な場合もございます。ご相談ください。
あごの痛み

違和感を感じたらすぐ受診を
顎関節症などのあごの痛みに関して、日本人の1/2が顎関節症と言われていますが、動かすときに痛む、口を開閉すると音が鳴るといった症状に応じ治療法を選択し治療を行っています。一度当院にご相談ください。
顔の神経痛

その原因、歯かも?
顔の神経痛の中でも多くみられる三叉神経痛では、洗顔時や食事中・歯磨きの時に口内のあるポイントに触れることで電気が走るような痛みが出るのが一般的な症状です。頭の中の神経が圧迫されていたり、歯が原因で引き起こすこともある症状です。気になる症状について一度当院にご相談ください。
有病者の歯科治療

安全な歯科治療を
高血圧症、糖尿病、狭心症、肝炎などの様々な疾患が増えている日本では、その疾患が原因で歯科治療が円滑に行えない場合も少なくありません。当院では他の医療機関と連携・情報提供することで治療を行っております。もちろん院内感染防止に最新の注意を払いながら治療を行っております。安全な歯科治療を、免疫力の低下した患者様にご提供いたします。
妊娠中の歯科治療

無理なく治療を
妊娠中は歯ぐきの炎症や口内トラブルが起きやすくなります。歯周病については早産や低体重児との関連が指摘されているため、ホームケアや歯科医院での口内清掃により健康的な状態の維持が大切となります。また、母体から赤ちゃんへの虫歯菌の移行が6~7割と言われているため、お子様の虫歯対策は母親から始まります。当院での予防処置や健診については状況を考慮し、産科の先生と相談をしながら行っていきます。安定期の4~8ヶ月が治療に適しています。
歯科恐怖症の方

放置が一番危険です。
子供の頃に歯医者で怖い思いをしたことがトラウマになっている…などの理由で歯科治療に対し恐怖を感じる方は少なくありませんが、当院では笑気麻酔や静脈内鎮静法を併用することで歯科恐怖症の方の治療が可能です。怖くてどうしても治療を受けられない、そんな方は是非当院にご相談ください。
歯の周りの形成手術

当院なら実現可能かもしれません。
きわめて特殊な分野のため、一部病院でのみ保険診療が受けられる外科的矯正手術に関しては、保険適用にも条件が伴います。
当院では歯の周りの形成手術について治療可能です。